防犯ブザーの効果
泥棒は音を嫌います。大きな音がすると誰かに気づかれる可能性が高くなるからです。
ドアや窓などに防犯ブザーを設置することで、泥棒を威嚇し侵入を未然に防ぐ効果が期待できます。また、防犯ブザーが設置してあることをステッカーなどでアピールすることも効果的です。
防犯ブザーの種類
マグネットセンサー式防犯ブザー

ドアや窓に使用します。扉などが開くとマグネットとマグネットセンサーが離れることでアラームが鳴ります。
取付場所に合うようにいろいろなサイズや形の物があります。
振動感知式防犯ブザー

異常な振動を感知するとアラームが鳴るタイプの防犯ブザーです。
ピッキングの際の振動を感知してアラームが鳴るピッキングアラームや、ガラスを割ろうとする衝撃を感知してアラームが鳴る窓用の防犯ブザーなどがあります。
人感センサー式防犯ブザー

センサーの感知エリア内に人が入るとアラームが鳴るタイプの防犯ブザーです。
リモコンなどで離れた場所から警戒モードのスイッチを入れることができる物もあります。