防犯フィルムとは

防犯フィルムとは、既存のガラスに貼り付けることでガラスを強化し、破壊までの時間を稼ぐためのものです。ガラスは割れますが、飛散しないので、錠を開けるために腕を入れるだけの穴を開けることが困難になります。
また防犯フィルムを貼っていないガラスに比べ破壊の際の音も大きくなるので、非常に効果的です。
補助錠と組み合わせることでさらに防犯効果は高くなります。
防犯フィルムの選び方
防犯フィルムには様々な価格のものがあり、どれを選べばよいか迷うところです。基本的には厚い物のほうが強度がありますが、価格が高く、ホームセンターなどでは扱っていない場合が多いようです。逆にあまり薄い防犯フィルムでは効果がないこともあります。接着面の糊の強さと耐用年数も、フィルムの厚さ以上に重要なポイントです。
また、施工の良し悪しも非常に重要です。気泡が入ったりするとはがれやすくなり効果がなくなります。ご自分で施工するよりは専門の業者に依頼することをお勧めします。
防犯フィルムはガラスの内側に貼らないと効果がないため、くもりガラスや装飾ガラスには適しません。